普段リュック派の私ですが、猛烈にトートバッグが欲しくなり、ポーターのトートバッグを購入。
使用目的は、マザーズバッグとして持ち歩くことでした。
そして買ったのがこちらのバッグ↓

購入後、4回しか使っていません(購入後、1年が経とうとしています)
そうなのです。
現在、毎日使っているのはリュック。(やはりリュック派だった)
マザーズバッグとしてトートバッグを使いたい!と、深く考えずに、欲しいものを買ってしまいました。
普段なら、買い物に失敗をしない私ですが、この時は産後で判断力が鈍っていたのかもしれません。(そう思いたい)
この記事は、
・マザーズバッグの購入でどんなバッグを買うか迷っている
・トートバッグかリュックどちらが良いのかわからない
と、悩まれている方の参考になればと思い、失敗談としてまとめました。
バッグといえども安い買い物ではないので、使えるものを買わないともったいないです!
オシャレトートバッグは普段使わない
私がトートバッグを購入して、一番失敗だったと思ったのが、
(子育て中の)普段使いでオシャレトートバッグは使わない!ということ。
※あくまで私の場合
購入したポーターのバッグは、真っ白な見た目・さりげなく入るロゴ、とシンプルでオシャレな姿に一目ぼれでした。
店員さんに、汚れた時のお手入れ方法・普段のメンテナンス方法を聞いていましたが、どうしても毎回はできませんでした。
なぜなら、自転車移動なので、その度にカゴに擦れて汚れが付く!
公園で砂場に行けば砂で汚れる!
真っ白なトートバッグを、使い込んだ感じで汚していきたかったのですが、
すぐにやってしまった感満載の汚れが付きました。
購入当初は、洗ったりしていましたが、4回目で無理だと悟りました。
必要アイテムが入りきらなかった
これは本末転倒ですね。
いつもリュックに入れている最低限の持ち物はこれです。

入れてみると・・・

一応入るけど、肩にかけるとパンパンに( ゚Д゚)‼
これに着替え・飲み物・離乳食をいれると・・・
入りませんでした。
どうしてこのバッグにこだわってしまったのか?
マザーズトートバッグは、かなり大きめの作りで嫌だったからです。
荷物が入らないのであれば、必然的に使わなくなるのは当たり前。
その上汚れやすいので、
公園に行くときは辞めよう
自転車の時は辞めよう
と、すぐにレギュラー落ちしました。
お出かけバッグに出来る?
それもそのはず。
一人でお出かけなんてめったに出来ない
↓
お出かけは家族も一緒
↓
子供の荷物がある
↓
トートバッグに入らなかったので、リュックに入れる
せめてミルク卒業して、
おむつが取れて、荷物が減るまでは無理かな。
購入してから使用したのは、4回でした・・・。
リュック派の私がおすすめするグレゴリーについては、「【肩が楽で使いやすい】子育てママリュックはグレゴリーがおすすめ!」をご覧ください
ライフスタイルに合わせたカバン選びが大事
私たちは今まで、「ライフスタイルに合わせたカバン選び」をしてきたはずです。
ランドセルだって教科書が入るサイズですよね?
少し考えればすぐに気づいたはずなのに、買い物ハイになっていたようです。
今回の私の失敗理由は
・現実と理想でサイズ選択を間違えた
・現在の生活スタイルに合うバッグではなかった
以上です。
最後にマザーズバッグにトートバッグを使うかどうか?ですが、
①子供の必要荷物をすべて並べて量を確認
②バッグを試着し、自分の体に対する大きさを確認
③汚れても大丈夫な素材・色を選ぶ
ここまで確認をすれば、良し悪しの判断が付くと思います!
このミスを教訓に、次回は買い物ハイに気を付けたい・・・。
次女がミルク断ちをしたら、トートバッグ再チャレンジです!
カバンとしては、本当にお気に入りです↓
私が試してみたマザーズバッグ一覧です↓